龍神カードの全ての龍神さんまとめ

どうもハジメです。今回は、大杉日香理さんの龍神カードの全種類の龍神さんを紹介してみたいと思います。

数ヶ月使用してみての、私のそれぞれのカードに対する印象も書いておきます。

1 金龍

象徴する意味:いよいよ形になるとき

印象:実際にカードを引いいて出てくると、何かいいことはある気がする。本質的に望んだ状態がやってくるイメージ。単純に出たら嬉しい。

2 銀龍

象徴する意味:望む状態が現実になる

印象:こちらもいいことが起こっているん印象。特に、解説にも書いていたが、環境や状態がやってくるイメージ。こちらも出たら嬉しいカード。

3 光龍

象徴する意味:あなたか主役です

印象:これ僕にはよく出てきますね。そもそもカードを引きたくなるときが判断に迷ったりするときが多いので、お前の好きなようにやれと言われているような感覚に良くなりました。

4 天龍

象徴する意味:伸びやかな成長

印象:このカードはあまり出てこないですね。出たとしてもこのままやりなさい的なニュアンスで捉えていました。

5 地龍

象徴する意味:コンプレックスの変換

印象:こちらはたまに出てきましたね。出てきたときは自分の苦手としているところを気にせず、いい意味に捉えるような意識で過ごしていました。

6 翠龍

象徴する意味:本来の愛情への目覚め

印象:このカードのニュアンス捉えるのはいつも難しいと思っています。他人にたいしてなのか、自分にたいしてなのか状況に応じて変えたりしてますが、愛情って何だろうといつも思ってしまいます。

7 虹龍

象徴する意味:クライマックスはもうすぐ

印象:これ結構出てくるんですが、クライマックスが何度もやってくるとも思えないので、仕事などの切間ごとに最後まで気をぬくなよと言われているものだと捉えています。

8 白龍

象徴する意味:視野を広げてゆったりかまえる

印象:こちらも結構出てきましたね。極力、今考えていた当初のアプローチとは違う切り口で物事を考えるようにしています。

9 黒龍

象徴する意味:目の前のことに全力を尽くす

印象:こちらは、出たらとりあえず今やっていることを全力でやるのみ!

10 紫龍

象徴する意味:変化を受け入れる

印象:こちらはあまり出てこないカードですね。仕事の環境的に変化が激しいので、日常的に変化してて、当たり前に思っているせいでしょうか。

11 黄龍

象徴する意味:いざスタート

印象:こちらもそこまででないですね。スタートするタイミングはそう頻繁にないですしね。

12 青龍

象徴する意味:まっすぐ進む

印象:やや迷いがあるときに出てくることがありますね。その際に後押ししてもらっている感覚になりますね。

13 紅龍

象徴する意味:着実にこなす

印象:このカードもあまり出てこない印象です。出できていたとしても言葉通りの行動を取っていたのではないかと思います。

14 風龍

象徴する意味:軽い足取りで

印象:このカードよく出てきます。自分が考えすぎな側面があるせいでしょうか。確証がなくても、軽い足取りで進めなさいと言われている感覚になることが多いです。

15 木龍

象徴する意味:根づかせるとき

印象:このカードたまに出てくるんですが、意味の解釈難しいやつです。根付かせるという意味とは何か。ちょっと、解釈ができずにいることが多いかもしれません。

16 火龍

象徴する意味:情熱を最優先に

印象:このカードも結構出てきます。このカードが出てくるときは、自分の感情や情熱が傾く方へ行動するように心がけたところはありますね。

17 水龍

象徴する意味:感情と向き合う時期

印象:このカードも結構出てきた印象あります。ちょっと、行動に対してゆったり構えるようにした意識があります。

18 輪龍

一言メッセージ:完成した物事が始動するとき

印象:程々に出てきていたカードでした。虹龍にも近いですが、完成したというニュアンスが言葉ほどピンとくるものはそんなに思い浮かぶものがなかった。

19 源龍

象徴する意味:未来は約束されている

印象:こちらも同様。解釈が難しいカードです。約束されている未来のイメージがピンとこないことが多いです。

20 雲龍

象徴する意味:あなたは見守られている

印象:このカード好きなカードですね。今やっていることがうまく行くのか、このまま推し進めて大丈夫かと、理解が得られずらい状況とかで、一人で戦っているときに出ることが多かった気がする。

21 花龍

象徴する意味:新しい魅力の開花

印象:このカードもたま出ていますが、解釈が難しいです。ヒントが欲しいところとつなげづらいくせのあるカードという印象ですね。

22 岩龍

象徴する意味:継続すると決める

印象:このカードはあまり出てこないですね。出てきたら文字の通り継続を意識したいと思いつつ、毎日のようにカード引いていると、いつのタイミングでどのカードが出たか覚えておいたほうがいいですね。

23 雷龍

象徴する意味:未来の自分を思い描く

印象:このカードも結構出てきます。やっていることのこうなればいいなとか、自分はこうなっていたいなと発想を飛ばすと解決が近づいたりしました。

24 豊龍

象徴する意味:まずはチャレンジ

印象:このカードめちゃめちゃよく出ます。ことあるごとにまずはチャレンジ!色々新しいものを作り出そうとしている仕事でもあるので、でまくりました。

25 飛龍

象徴する意味:違うやり方を取り入れる

印象:これも比較的に出てくる方だと思います。ふとしたときにこのカード出てくる事があって、何か違う方法がないか考えるきっかけにはなっています。

26 昇龍

象徴する意味:一気にステージアップ

印象:このカードもたまに出てきますね。いいとこが起こるというよりは、問題がそんなに起こる事なく過ごせる印象のあるカードですね。

27 姫龍

象徴する意味:信頼できる人との出会い

印象:このカードもたまに出てきます。本当に仕事上でも新しく信頼できる方と遭遇する事何度かありました。ないときも何度かありましたね。そんな時は既に知り合っている人が頼りになるなぁと思う事があったりました。

28 龍脈

象徴する意味:人生のターニングポイント

印象:これ結構出てくるんですが、解釈難しいやつの一つです。ターニングポイントが結構頻繁に出てきて、今が重要だよって事だと捉える程度に抑えている感じがします。

29 兆龍

象徴する意味:自分らしく生きるための兆し

印象:これあまり出てこない方のカードですね。なので、カード出てくるときには覚えていることおいのですが、どの行動や出来事がそれに当たっていたのかがピンと気づいらいです。

30 瑞龍

象徴する意味:ありえない奇跡が起こる

印象:このカードもたまに出てきます。金龍、銀龍、九頭龍の次にいい事起こる印象があるカードです。単純に出ると嬉しいカードですね。

31 運龍

象徴する意味:運気アップ

印象:これもたまに出てきますね。比較的に出てくることあるので、際立っていい事が何かあるというよりは、どこかで運気上がっているのかなという温度感のカードですね。昇竜に近い感覚かと。

32 祝龍

象徴する意味:喜ばしい未来に乾杯

印象:このカードもたまに出てきますね。昇竜や運龍と同じくぐらいの嬉しいカードでしょうか。

33 流龍

象徴する意味:いい流れに乗る

印象:こちらもたまに出てくるカード。直接になにかと繋がる印象はないですが、このまま進めなさいというニュアンスで捉えています、

34 界龍

象徴する意味:心地良い環境を整える

印象:このカードも解釈が難しいです。もしかするとこのカードに対するアクションが一番できてないかも。改めて、カードが出た時ぐらいは環境も良くなるように動きたいですね。

35 宝龍

象徴する意味:苦手意識をなくす

印象:このカードもたまに出てきますね。文字通りの意識は持つようにしてます。仕事上、アイデアを生み出す時のアプローチで、無理だと捨ててたものを改めて考えることは多かったかな。

36 剣龍

象徴する意味:今、決断のとき

印象:このカードも事あるごとに出てきますね。言葉が仰々しいですが、日々ひいているとどれの判断や決断のことを指しているかピンとこないときあります。

37 双龍

象徴する意味:他人に頼る

印象:このカードも結構出る方かな。出た時は自分で抱え込まずに任せる意識を持つようには心がけています。結果論ですが、良い方に転がる印象は多いかな。

38 九頭龍

象徴する意味:壮大なゴールの始まり

印象:このカード一番嬉しいやつです。結構リアルの生活の出来事とリンクしてそう。なんか期待してしまうやつです。

どうでしたでしょうか?

龍神カードを使ってみて、感じるのは引く前にきっとこのカード出るなっと思って結構一致するとき多いなー。

なので、日々の意識としては自分の感覚を大事にしつつ。

思ってないカードが出たときとかに、考える角度を変えるきっかけになっていますね。

過度にこの通り動こうといよりは、自分の行動を振り返る手助けに使わせてもらっています。

皆さんも興味ありましたら是非使ってみては。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です